積み木選びに困ったら
大切なお子さんへの初めての積み木。でもお子さんがどんな積み木に興味を持つかわからないという時に、年齢別に積み木を選ぶきっかけになれば・・・というページです。



/〜1歳
積み木を持って遊んだり、大人が積んだ積み木を崩して楽しんだりする年齢です。
何の加工もされていない白木そのものに触れ、木のぬくもりを感じ、感受性を磨き考える力を育ぐくむような積み木をおすすめします。

おすすめ商品↓
  ・ 40-2
40-2
直方体 (40×20×80mm )が100個が箱に入ったセットです。たくさん積み上げたり、並べたりして達成感を味わえます。”楽天おもちゃ大賞 2017”を受賞した商品です。
※立方体100個が入った40-1もございます。  
 

/1歳〜2歳
積み木を触るだけでなく、積み重ねて遊ぶことができるようになります。
積み木を並べたり積みあげたりするのには、立方体や直方体がおすすめです。
 
おすすめ商品↓
・40-3
40-3
「小さな大工さん」で一番の人気商品です。 直方体だけでは、ちょっと物足りないな・・・というご要望にお応えしたセットです。 直方体 40×20×80mm が80個、立方体 40×40×40mm が20個入っています。
※一個一個手作りですので、長さに若干の誤差があることがございます。遊びに差し支えるほどの誤差ではありませんが、ご理解の程宜しくお願いいたします。

 
/2歳〜3歳〜4歳
創造性が豊かになり、積み重ねて遊ぶだけでなくいろいろと積み木で作って遊ぶことができるようになります。立体駐車場ができたりお家やお城ができたりと遊びが広がります。
また、積み木を高く積んで遊ぶとき、大人は無意識に崩れないように工夫します。ですが、成長途中のお子さんは試行錯誤をしながら高く積んで遊ぶことで、集中力や考える力を身につけていきます。

おすすめ商品↓
・40-16 40-16 いろんな形、いろんな大きさが入っている積み木セットです。 写真のように「おしろ」など、ちょっと凝った作品を作るには最適なセットです。どんどん積み上げて、見立て遊びを楽しもう!
 

/4歳〜5歳
大人には考えもつかないような創造力で、広がりのある積み木遊びをします。この時期に動きのあるビー玉ころがしレールなどで今までと違う驚きを体験させてあげてください。

おすすめ商品↓
・40-27     丸、三角、四角のオーソドックスな積み木と長い積み木など、いろいろな形の積み木が74個入ったセットです。
小さな三角や長い積み木を使って大きな三角を作ってみましょう!

・40-9(ビー玉ころがしのスタートに最適!)

積み木とビー玉ころがしレールがセットになっているので、このセットだけでビー玉ころがしを楽しむことができます。
レール1本でもビー玉ころがしを楽しめます。
 

レールの買い足しはこちら↓
・40-24(レール、レールパーツのみが入ったセットです)
ビー玉ころがし遊びができる、一番人気のレールのセットです。
レール12本とレールパーツ14個がセットになっています。
ビー玉ころがしレール加工担当者の自信作です。

プレゼントにおすすめ/
・40-20(円柱がセットになっています)

「小さな大工さん」店長の”一押し”商品です。
複雑な形の積み木が入ったセットもいいのですが、まずシンプルに積み木の面白さを知っていただくため、積み木デビューのお子様におすすめしています。
※基本的な積み木が入ったセットです。積み木の買い足しなどにもおすすめです!
 


基尺から積み木を探す


商品内容で選ぶ
金額から探す




カレンダー
2023年3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
上記カレンダーの橙色部分は
お休みさせていただきます。
商品のご注文は24時間承っております。

モバイルショップ