小さな大工さん-国産の積み木やビー玉ころがしなどの知育玩具を作るメーカーです。安心安全を考え、無塗装・無着色のつみきを福岡県久留米市で製造販売しています。名入れができてプレゼントにもおすすめです。
小さな大工さんは、福岡県久留米市にある小さな材木屋から生まれた、木のおもちゃ工房です。創業以来20年以上、積み木や知育玩具を中心に、木のぬくもりを届ける製品づくりに取り組んできました。
私たちの製品はすべて、「子どもたちに本物の素材と体験を届けたい」という想いから生まれています。大量生産ではできない、木の表情を活かした手づくりの良さを大切にし、おもちゃを通して親子が心を通わせるきっかけとなることを願っています。
工場直営だからこそ実現できる、きめ細やかな対応力と品質管理。お客様の声をすぐに反映し、特注やセット内容のカスタマイズなどにも柔軟に対応しています。
子どもたちの手に触れるものだからこそ、安心・安全であることはもちろん、長く遊べる品質であるべきと私たちは考えています。
使用しているのは、ドイツのポールマイヤー社から直接輸入しているPEFC認証のブナ材。ヨーロッパの厳格な環境基準に基づいた、持続可能な森林から伐採された高品質な素材です。
無塗装・無着色で防腐剤も一切不使用。素材本来の風合いや香りを活かし、ひとつひとつ丁寧に手作業で研磨を行っています。
小さな大工さんの製品はすべて、福岡県久留米市の自社工場で製造しています。材料の乾燥から加工、検品、梱包、発送まで、一貫して自社で行うことで、品質を保ちながら無駄なコストを削減しています。
「木のおもちゃは高い」というイメージを変えるため、自社での製造体制を構築し、高品質な積み木を手に取りやすい価格でお届けしています。
保育園・幼稚園向けの大量注文や、名入れギフトなど特注対応も承っております。
積み木は、ただの「おもちゃ」ではありません。想像力・集中力・創造性を自然と育む、素晴らしい知育ツールです。順番やバランスを考えながら積み上げることで、数学的・科学的な思考も養われていきます。
小さな大工さんが白木の積み木にこだわるのは、色に縛られず、子どもたちが自由に想像を広げられるから。頭の中で好きな色を思い浮かべて表現することで、柔軟な発想が育まれます。
積み木遊びで最も大切なのは、子どもと親が一緒に楽しむこと。作品を一緒に作ったり、完成を喜び合ったりする時間が、親子の絆を深め、信頼関係を築く大切なきっかけになります。
昔ながらの木のおもちゃには、時代を超えて伝わるあたたかさがあります。世代を超えて親子で楽しめる、そんな積み木を、私たちは心を込めてお届けしています。
小さな大工さんでは、「大切なお子さまのための、大切なおもちゃ」を届けるという誇りを持って、日々のものづくりに取り組んでいます。
派手なことはできませんが、素材と向き合い、手間を惜しまず、毎日コツコツ積み重ねることが、信頼と安心につながると信じています。
積み木のように、親子の楽しい思い出が積み重なっていくように──この機会にぜひ、「小さな大工さん」の積み木を手に取ってみてください。